あと4日

結局、有給は4.5日しかもらえず、週休と合わせて11連休もらったものの。
今の今まで勉強全くできず!
パッキングできず。
最終引っ越しもできず。
本当に私は出発できるのか?!て状態。
いや、するけど。

この1カ月でやったこと


◻︎引っ越し

三月末の引っ越し代金が高すぎて、三月上旬にだいたいの荷物の引っ越しは完了。
料金としては五万以内におさえれた。最初ふっかけられた値段は倍くらい?正直「五万以上は出す気ありません!」と伝え五万以内にしてもらえた。これでも高いとは思う。
そして、最初の設定を三月末にしたせいで、引っ越し侍を使ったのに引っ越し業者からあまり営業はされなかった。
最初の1個目の業者に依頼して終了。

けど、引っ越し後もニ週間くらいは仕事があったから細々した荷物を残したんだけど、それが大変!結局多少高くても一気に引っ越した方が色々楽だったかも。
明後日には引き払いたい。

そして掃除!頑張るしかない。


◻︎転出届、国民年金、国民保険

ニ週間前から手続きできるということで、届け出。向こうの住所、ドイツだけ書いて終わり。

保険。三月末で退職するから四月から保険ない状態になる。
ネットで色々見たけれど、入るのもったいないなと思っていたが、一応役所の人に聞いてみた。
海外に転出したら入れる資格がないとのこと。そして、前年度の収入から保険にかかる月々の金額を聞いたら、めっちゃ高い!
収入ないのにそれは無理だと早々に諦めがついた。
帰国後、扶養に入れることを願う。

年金。任意加入の手続き。
ただし、退職日が3月31日金曜日。出発が4月2日日曜日ってことで、書類の手続きができない!ってことでややこしい状態だったけど、何とかできそう。

◻︎生命保険

退職するということで団体割引がなくなり、給与天引きもできなくなるので、口座引き落としへ変更。

◻︎お金

国際キャッシュカードのこととプリペイドカードとか色々調べてみたけど、ややこしい!
特にFIXのやつ??読み込む時間さえ惜しい!

てことで、身近なイオンデビットとUFJデビットを申し込み。
イオンのは口座開設からしないといけないから2〜3週間くらいかかったかな?結構ギリギリだったから焦った。

UFJ の方は普段使ってるから1週間くらいで届いた。

なぜ二枚用意したか。どちらもVISAで、基本はイオンの方が手数料安いからそちらを使う予定だけど、万が一の保険用にUFJ のカードも用意した。

クレジットカード

普段使っているクレジットカードが四月中に期限切れ。てことでこれも電話して早めに更新して送ってもらった。これも1週間かからず届いた。
VISA とJCBとマスターの3種類を結果的に持って行くことになった。


◻︎キャリーケース

持っているMサイズのキャリーケースだと小さいのでは?てことでアマゾンでLサイズを購入。
それに加えてリュックで出国予定

残りやるべきこと!!

  • パッキング!
  • 免許の更新
今度の七月に切れてしまうため、明日手続きに行ってくる
  • 部屋の引き渡し

こうギリギリになるとやらなきゃいけないことが色々出てきて焦る。
これで足りるのかどうか非常に不安。

ワーホリビザでベルリン生活

3月末に退職。4月2日よりベルリン生活!それに向けてのブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000