Ostern
イースターということで、学校は金曜から休みで4連休中。
本日は復活祭ってことで、今日がキリスト教の方々にとっては大事な日みたいです。
それまでは、昔は卵とかも食べ控えたり、、、
で、本日解禁されて、今まで蓄えていた卵が使えるわけで、Osternbrotを食べたり、子どもたちにとっては隠された卵とかお菓子とか探したりするみたいです。
なのでベルリンも町のいたるところに卵が飾られていたり、いろいろなイベントがやっているみたいでした。
土曜日の夜は中心部から少し離れたところで、木を燃やす行事をしていたりするみたいでした。
ちょっと興味があったけど、ちょっと距離があるのと、暗くなってから歩くのがまだちょっと不安だったり、他の予定もあったりで、その行事は諦めました。
で、今日は、近くの教会のマルクトに行って、グリューワインを飲んだり、クレープを食べたり、
で、近くの教会で3日連続で無料コンサートがあるということで
20時からコンサートに出かけました。
コーラスとオルガンのコンサート。
青いステンドグラス。
綺麗な歌声と音色。
素敵で、贅沢な時間を過ごせました。
聴きながら考えていたことは
今ここにいることって、本当にありがたいことだなと。
自分が行きたいって言って、それを許してくれる周りの人がいること。
仕事せずに、こんなにゆっくり過ごせる時間があること。
毎日毎日ゆっくり過ごして、散歩して、ドイツ語という好きなことができて。
ここに来るまでは、ドイツのこと知りたい、ドイツ語話せるようになりたい、あわよくば産科事情もしりたいと思って来たけど、
音楽聞きながら、なんでこんなにドイツにこだわってきたのか、
好きなのか、ベルリンに興味がわいたのか、
このために、これに出逢うためにここに来たんだ!って思えるような
そんな機会、時間になるといいなと思いました。
旅して出かけるところは前世でも来たことがあるところ。出逢う人は何かしら前世でも関係していた人。因果応報とか、必然とか色々言葉はあるけれど、
私が今ここにいる理由。見つかるといいな。
看護学校から大学に編入して、そのころは人間学とかそういう授業受けていろいろ考えることが多かったけど、助産学校から就職した6年間はほとんどそういう時間はなくて。
久々にのんびりと色々と考えることができる時間。
大切にしたいです。
0コメント