ごはん

昨日は、風邪引いたのもあってこっちで売ってるMilch Reis を使って

卵雑炊を作った!!
卵雑炊と塩と醤油だけだけど、普通においしい!!
今日は、鍋でごはんを炊いてみた!
ネットで「鍋 米 炊き方」「鍋 米 海外 炊き方」で検索したものを参考にして

1合2合とかどうやって測るんだろうと思っていたけど、コップ一杯だとしたら水はそれの1.2倍とかがいいらしい。

米を洗った後、1時間くらい水に浸して
沸騰するまで強火そして、ちょっと弱めて一、二分、さらに弱めて水気なくなるまで10分くらい。
水気見るために蓋開けたらもう一回中火にして10秒くらい。
そしたら火をとめて、蒸らすために10分くらい。
なんともアバウトにやったけど、
出来上がったのは
これ!!

おかずないから塩むすびにしたけど、ちょっと柔らかめ(結構それ好き)
だけど、おこげもあって普通に美味しかった!
水はミネラルウオーターがいいとか書いてあったけど、普通に水道水で炊きました!
同じ語学学校の方が炊飯器で炊いててもうまく水の調整できないと嘆いていたけど、私的には大満足!!


次はおかずの問題。
こっちの材料で油あまり使わず作れるものが味噌汁以外思いつかない。。
何か良いものはないかなぁ?

ワーホリビザでベルリン生活

3月末に退職。4月2日よりベルリン生活!それに向けてのブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000